全般

障がい者雇用は年収が低い?実態と年収を上げる方法

障がい者雇用を積極的に行う企業も多く
就労する障がい者も増えてきてはいますが、
一般的な就労者と比べると給料・年収が低い印象を持つ人も多いです。

就労者ALLと障がい者雇用ALLで比較をするとたしかに給与・年収が低いのですが、
その実態を確認すると「障がい者雇用=低年収」ということではなく
理由や背景があり、障がい者雇用だからといって
給料・年収が上がらないと悲観する必要はないと分かるはずです。

この記事では障がい者雇用の給料・年収の実態や、
給料・年収を上げる方法についてまとめたいと思います。

この記事はこんな人におすすめ
  • 障がい者雇用の給与・年収について実態を知りたい
  • 障がい者雇用では給与・年収が上がらないと絶望している
  • 障がい者雇用で給与・年収を上げる方法を知りたい

\\年収を上げるならまずは転職エージェントに相談//

障がい者雇用で働く人の給与・年収は?

厚労省が開示している障がい者の平均給与を確認すると
身体障害者は21.5万円・知的障害者は11.7万円
精神障害者は12.5万円・発達障害者は12.7万円です。
これが高いのか低いのかを理解するために
健常者含めた全ての就労者の正社員割合を確認すると24.8万円

※引用元:平成30年度障害者雇用実態調査結果

障がい者の平均給与は就労者ALLと比較すると低いのですが
理由を紐解いていくと障がい者であること給与が低いことは
イコールではないと理解できるはずです。

障がい者雇用の給与・年収はなぜ低いのか

では、なぜ障がい者雇用者は就労者全般と比較して
給与・年収が低いのかを確認してみましょう。

障害者雇用は正社員で働く人が多くない

一般的に雇用形態としては正社員の方が給与が高いです。
そこで、障がい者と就労者ALLの正社員雇用率を確認すると
身体障害者は52.5%・知的障害者は19.8%
精神障害者は25.5%・発達障害者は22.7%です。
健常者含めた全ての就労者の正社員割合は63.1%

※引用元:平成30年度障害者雇用実態調査結果

障がい者の正社員割合は就労者ALLと比較するとやや低い傾向にあり
それが平均給与・年収の差にもつながっています。

障がい者雇用は軽作業等の専門性が低い仕事をする人が多い

障がい者雇用で働く人がどのような職種で従事しているのかというと

このような結果になります。
専門性や難易度が高くない職種が多く、
そうとなると結果的に給与・年収も低い傾向になるのです。

人事 まちこ
人事 まちこ
詳しくは後述しますが、専門性や難易度の高い職種でも
障がい者雇用で求人を出しているケースも多数あります。

障がい者雇用は勤続年数が長くない

次に、勤続年数を確認しました。
同じ企業に勤めていると昇給・昇格をしていくケースが多いので
一般的には勤続年数が長いほど給与も上がっていきます。

身体障害者は10年2ヵ月・知的障害者は7年5ヵ月
精神障害者は3年2ヵ月・発達障害者は3年4ヵ月です。
健常者含めた全ての就労者の正社員割合は11年9ヵ月

※引用元:平成30年度障害者雇用実態調査結果

身体障がい者は就労者ALLと比較して極端に短くないものの、
知的障がい・精神障がい・発達障がいのある就労者は
顕著に勤続年数が短く、結果的に給与・年収の低さにもつながっています。

障がい者雇用は大手企業で働く人が少ない

一般的に大手企業になるほど給与・年収が良いとされるので
障がい者雇用の人の企業規模を確認してみました。

同等に比較できる健常者を含む就労者ALLの割合がなく割愛していますが
おおよそ30%程が100名以上の規模の企業に勤めているため
知的障がい・精神障がい・発達障がいのある就労者は
企業規模の割合も給与・年収の低さにつながっていると考えられます。

「障がい者雇用=給与・年収が低い」はあくまで統計値

ここまで見ると分かるとおり、
「障がい者雇用は給与・年収が低い」というのは
あくまで統計上のデータにすぎません。

障がい者雇用か否かに関わらず
正社員専門性の高い仕事大手企業で就労すれば
おのずと給与・年収も上がりますし
障がい者雇用でもそのような求人は沢山あります。

障がい者雇用で給与・年収を上げる方法

前述の背景を意識して模索すれば
障がい者雇用でも給与・年収があがっていきますので、
具体的な方法をいくつかピックアップしてみました。

大手企業へ転職をする

1つめは大手企業への転職です。
一定以上の規模の会社には国が法定雇用率の達成を求めていますので
障がい者雇用・障がい者採用に力を入れる大手企業は多いです。

大手企業=入社が難しいという印象を持つかもしれません。
一方で、大手企業の人事担当目線だと
世に多くない障がい者を採用することはとても難しいことなのです。
そのため、企業側もエントリーが来たりして接点さえあれば
採用できるように積極的に動いています。

ですので、大手企業に興味がある場合は
まずは求人をチェックしてみることをお勧めします。

大手企業の求人を探す

専門スキルを身に着けて転職する

転職をするにしても履歴書に記載できるような
資格・スキルを身に着けてから選考を受けることで
よりよい待遇でのオファーを受けることができます。

そのような資格・スキルを身に着ける方法としては
就労移行支援サービスを活用するのがお勧めです。

例えば、atGPジョブトレでは未経験者向けにも市場価値の
WebデザイナーやITエンジニアのスキルを取得できる
コースを展開しています。

※引用元:atGPジョブトレ公式サイト

独学で学ぶよりも効率よく、
また教材費用も掛からないケースが多いので
結果的にコストパフォーマンスも高いです。

もちろん見学や相談は無料なので
まずは行ってみて雰囲気を見てみるのがおすすめです。

無料の見学会へ行く

転職エージェントにまずは相談をする

上記の選択肢のように転職を目指す場合は
マンツーマンで専門家のサポートを受けられる転職エージェントを活用するのが早いですが
転職を心に決めていない方でも年収を上げたいという意向があるなら
転職エージェントと面談してみることをお勧めします。

転職エージェントは第三者の視点で相談にのってくれますので、
ご自身の状況によっては転職以外の選択肢も提示・お勧めしてくれます。

エージェントというと転職を目指してガツガツ動く人に向けたサービス、という
印象を持つ人が多いと思いますが、
転職を決めていなくても相談することが可能です。

以下のようなサイトへ登録すれば専任で相談に乗ってくれる
エージェントと繋がることができます。

\\まずは障がい者採用の最大手、Agent Sana(サーナ)//

\\就職・転職全般に強い、dodaの障がい者特化サービス//

最初からあまり多くのサイトに登録すると連絡のやりとりが大変になるので
まずはメジャーな上記2サイトに登録すれば充分です。

障がい者雇用でも給与・年収は上げられる

障がい者雇用でも企業職種働き方を選ぶことで
給与・年収を上げていくことができます。

様々なサービスを活用しながら
ご自身にあったキャリアを検討してみていただきたいです。

\\年収を上げるならまずは転職エージェントに相談//

ABOUT ME
人事のまちこ
都内在住の30代、 大手のザ・日本企業で10年以上人事をしています。 障がい者採用は一般的な採用活動とは異なり、 様々な採用業務を経験した私にとっても特殊で奥深い世界。 それらの裏側を知ってもらうことで 障がい者の就活を不安なくポジティブに進められるよう 情報発信をしています!